色は色々。

2002年12月14日
最近ね自分に見えている色は他の人に同じように見えてるのかなぁとか思ってみたり
自分には見えなくて他の人には見えてる色とかあるんじゃないか?とか思ったり。
つーか変なこと考えてんな 俺。

あんね

2002年12月4日
この日記やめようかと。
やめるつってもほかで日記書くけどね
まぁそのうち実行予定

てか、地元のゲーセンにワールドコンバットなるガンシューティングが入荷していたのでやってみましたところこれがなかなかおもしろい。
最大4人同時で1小隊を編成することもできる!
あつい!
ただそのときは2人でやっていたのでギャラリーが気になって気になって・・・。

こんどは4人でやろっと。


そういえばスクウェアとエニックスが合併しますね
まぁセガバンダイのようになったりしてね
で、エニックスといえばドラクエですがなんか?造ってるらしいですね。
なんか5〜7頭身くらいのキャラでデザインは鳥山明。グラフィックはなんかアニメの3D版みたいの(今ちょっと流行?)のようです。。。
で、きっと魔王だっけ?が出てきて世界を守れ!みたいなお話ですかなぁ・・・
正直、飽きました
なんかドラクエは自分で自分の首を締めてしまったというか
ライバルとされてきたFFシリーズは逆になにをやってもとりあえず召喚獣とか魔法はケアルとかの名前を使っておけばFFとして売れる。
なんつーかドラクエはこれ以上グラフィックとかモンスター追加とかしても先はみえてるかと。
なにか新しいチャレンジをしてもらいたいですね
保守的になってしまったら明るい未来はほとんどないかと。

んで俺的ドラクエ改革案。
・キャラクターデザイナーの変更。
いいかげん鳥山明のキャラは飽きました。

・戦闘システムの変更、又は現戦闘システムの大幅進化系を採用する。

・システムデザイン?その他のデザインの大幅変更
いいかげん白枠に「たたかう」やらなんやのデザインは古すぎて笑えます。

最近のFFシリーズがリアル系に走っているのでドラクエは思いっきりファンタジックな世界観とか
でも魔王?はいまさら感が強すぎるのでもちっと違ったやつで。
ストーリー考えたりするのは不得意な人間のためその辺は省略。

簡単に言えばもうこんなのドラクエじゃね〜っていわれるくらい変えたらどうですかと。

まぁドラクエは?以降やってないんであんまりぐちぐちは言えないんですけどね。
とりあえず鳥山明意外になれば俺は買います。

いや、別に鳥山明が嫌いなんじゃなくてさ飽きてしまったのだからしゃーないじゃない。

ふぅ なんかひさびさに書いたら長くなったな。
ネタはまだまだあるぜぃ

先日うちにNSR250が運ばれてきてまいりました
詳しくは’89NSR250R (MC18)です。
黒に赤がはいったやつでかっこいいです
いろいろと縁がありうちにきましたが半分土に戻りつつあるような状態でした
でも、ざっと水洗いしたら意外とキレイで一回全部ばらして磨けば新品同様になりそうな予感!
ただ、フロントフォークは死んでてキャブレターはついてなかったです
デジカメで写真とったのでそのうちアップします

このNSRのデザインを担当した人によるとなんでもその当時はまだNSRは白を基調にしたものしかなかったのでその当時レーサーのスポンサーだったどっかのブランド?のカラーリングを採用して黒・赤になったそうな
あと、RC30 VFR750Rのあとに製作したのでRC30のパーツの一部はこのNSRにつかえるそうな。
予定では来年あったかくなってから着工予定です
それまでに中免とんないとなぁ・・・
完成しても乗れないんじゃあ笑えません。

ふぅ・・・
書いた書いた!
ネタがディープだな。
まぁいいか!
なんつったってマニアな日記ですから(半分開き直り)
では、また。



スバルのさぁ

2002年11月16日
新型のインプレッサのデザイン
なんだか普通なデザインに戻ってますね。。。
現行のレガシィだっけかそいつの顔に結構にてるような
正直、一個前の丸型ヘッドライトのデザインの方が俺は好きだったなぁ
でも、売れてなかったらしい。。。

てか、背筋がいたぃ

す〜ん

2002年11月9日
最近はFF11をやってはDC版PSOをやってとウロウロしています
で、昨日やっと気付いたのがなんだかFF11にやたらと新規キャラと思われる人たちが増えているのです
そうですPC版FF11が発売されたのでした
数日前まではガラガラだった低レベルの狩場に活気が戻ってまいりました
自分もいっしょに白魔Lv5をレベル上げ
死にそうなキャラがいたらケアル!×4!
ケアルって全然回復しないのね^^;
そんなこんなほのぼのプレイをやっていたら久しぶりに楽しくなってまいりました。
で、ふと考える。
このたくさんいるプレイヤーがレベルが上がったらさらにジュノが混むのでは!!??
とりあえずこのゲームはLv20になったらジュノ!
チョコボを取りにジュノ!
困ったときはジュノ!
って言うぐらいで現段階でも混んでます
FF11にこんなに人がいたなんて。。。って思うくらい集まってます
簡単に言えば東京みたいなトコでしょうか?
都会なんです。
で、祖国バストゥークはきっと埼玉あたりなのでは?

ぷぷ。

2002年11月3日
いやはやお久しぶりでございます。
気付けばもう11月。
一年ももうすぐおわりますねぇ
寒いのは嫌いです。
暑いのはアチーアチー言ってればいいだけで
寒いのは命に危険が・・・。

てか、冬に雨が降るのが許せない。
冬に降るのが許されるのは雪だけです。
なぜに関東はこんなにも雪が降らないのかと
降ってもすぐグチョグチョになるしなぁ
てか、なに書いてんだぁ俺は。


小麦ですが

2002年10月15日
『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』第1話「激突!小麦VSひっきー アキハバラ最大の戦い! 」 なるものを見ました笑いました。
クオリティーはなかなか高く仕上がっているかと
絵は好みによりますが好きな人が多いいんじゃないかな?
ほぼオタク向けアニメに仕上がっているかと
なかなか良いです

以上をもちまして本日の日記とさせていただきます。

なんかしらないけど

2002年10月14日
今日は学校がお休みです。

そういえばF1で佐藤琢磨が5位入賞しましたね!!
凄いですよ!日本人ドライバーの入賞は97年ハンガリーGPでの中野信治以来5年ぶり。また、日本グランプリでの入賞は90年の鈴木亜久里3位と中嶋悟6位以来、実に12年ぶりのことなんだそうですよ!
鈴鹿サーキットを走らせたら世界で5番目に速いんですよ
今度は表彰台に立ってもらいたいものです。
そのまえに来期のシートがどうなるかも心配ですね

そういえばこの前MotoGPを見にもてぎにいってまいりました。
これもやばかったです!
さすが世界選手権!
ワールドワイドです!
やっぱり4ストマシンがレースを優位に進めてましたね
なによりこのレースから4ストマシンになったバロスなんかはやっぱり天才かと。
乗り換えたばかりなのにさっそくトップ争いに参加して結局優勝してしまいました
ロッシぃぃぃぃ(ロッシファンな俺)

今度はF1をなまで見てみたいと思い出した今日この頃。

てかさ〜

2002年10月13日
10月あたりからFF11の支払いが面倒で面倒で・・・なので一ヶ月ほどお休み中。
このうちに勉強しちまえ!!とちまちまとやってはいるもののやっぱり俺はゲーム好き。
FF11やらその時自分専用に買ったPS2やらでソフマップカードなるもののポイントがずいぶんと貯まっていたので誘惑に負けてファイティングスティックなるものをポイントを使って半額くらいで購入。
ファイティングスティックってあれね、あのゲームセンターによくあるなんか鉄の棒がニョきっとでて丸いプラ製のたまっころがついててよこにボタンがいくつか埋まってるヤツ
なんだか俺はアレが苦手で・・・
練習したいと思います。

そういえばなんだか最近、友達の日記を読んでたりするとPSOが欲しくなってきたり・・・
なんかFF11だとギスギスしてるんだよね雰囲気が。
LSの仲間の人たちとの会話はなかなか面白いんだけどなぁ
はやくXbox版PSOの情報が流れないかなぁ
そしたらGCにするかXboxにするか判断できるんだけどなぁ・・・・。



あ、ども。

2002年9月23日
え〜こんばんわ・・・こんばんは?
わ? は?
FF11やっててやたら最近気になってしょうがない。
まぁどっちでもいいけどぉ〜
たるいし〜

最近はバイトも週一にして受験にむけて頑張っているようないないような。
浪人は講師と酒飲んでそのまま朝まで予備校校舎内で語らうというのができるのがいいね!
いや、うちの予備校だけかもしれないけどね・・・
飲むといいよ いろいろ聞けるし 本性もわかっちゃうし

そういやAKIRAの単行本をとうとう買ってしまいました
とりあえず2巻まで。
感想は 映画とストーリーとかちがくない!?
ってとこでしょうか
断然漫画のほうがすきですね
ただ、金田とケイの顔が見分けがつかないという意見もあったりしました仲間内で。

で、なんだ その、、、
なんも無いな。

あ〜そういえばGC版PSOに早速バグが見つかったそうな
アイテムを複製できちゃうモノらしいんだけどこういうのが問題になるのはオンラインゲームだからなんだよね
一人でやるゲームにアイテムが複製できる裏技があるとか聞いたらとりあえずやってみるけどオンラインゲームではそれはゆるされない
PSOは多数の人たちが共有している世界なんだからそのバランスを崩しちゃいけないわけよ
↑↑↓↓←→←→BA みたいにお手軽に使っちゃいけないわけ
どんなことでも違反をすればアカウント剥奪なんてことも当然のようにあるわけよ
そこんとこよく説明しないとさ GC版だと小学生だってやっててもおかしくは無いわけでしょ
しかもオンラインゲーム初体験みたいな子達が
そんな子達が知らずに裏技の名のもとに違反行為を繰り返す可能性だってあるわけでそれでアカ剥奪なんてかわいそすぎるよ
割と平均年齢は高目のFF11でさえ競売場を悪用するとお金がいくらでも手にいれることができることが判明し方法があげられていろんな人が不正にお金儲けをしていたけどそんなことをしたら普通に何かしらの罰が与えられるってことは分かるはずなのにやってる人がいんだから
オンラインでの不正行為についてはもっとちゃんと対処しないと。
対処とは不正したやつを捕まえるだけじゃなくて
それを未然に防ぐためになにかをしろと。

構造上普通に走るのは無理ではないかと親父と議論。
どうやら親父も見たことがあるらしい>アキラ
結構古いからね

AKIRA?はっ!

2002年9月7日
この前またやりにいったら今度は鉄雄の覚醒と融合がでました!
わーい覚醒はかっこいいし融合はキモいしさいこ〜
てか、鉄雄って誰やねん。
なんで覚醒してんだ?
なにと融合してんだ?
漫画もアニメも見たことないからさっぱりわかんね〜
妄想は膨らむばかり。

そういやONE PIECEの最新刊買ったよ
なんでも初版が254万部だそうだ。
すごい・・・・らしぃ。
ただ、それだけ。
最近はあんまり重い(内容がね)漫画は読まないようにしてます。
読んだあと自分も重くなってどうしようもないから
だからワンピースなわけよ!
程よくいいです

そういや和気藹藹とか余裕綽綽とかこういうふうにかくんね。
知らなかった、つうか昨日知った。
あ、わきあいあい と よゆうしゃくしゃく ね。
相変わらず雑学だけが増えていくワタクシでした。

ボン!!

2002年8月31日
昨日注文したのに早速今日来ちゃいましたペインタボン!
もうよだれモノ・・・
おれもあのくらい描けたらなぁなんて思いつつ
やっぱりひたすら描くしかないようで
描くことは楽しいのでいいんだけど
なんだかなぁ
下手は下手なりに頑張りますかな

いのせんと

2002年8月30日
題名に特に意味は無。

ゲーセンいったらAKIRAのガチャの第二段があったので一回だけやってみたらなんかばあさんが出てきてあぜ〜ん。。。
ばぁさぁん!!
あんたお呼びでナインヨネ ぶっちゃけ。
まぁ相変わらずの作りこみの凄さでした
いいかげんAKIRA見ないとなぁ(見たこと無し)
DVDもでてるしマンガもチェックしなきゃならんのがなぁ
かねないし
と、いいつつもペインタボンを注文したりしてしまった!!
おそるべき寺田克也!
おするべき衝動買い!
でも、とっても面白そうですよ
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/book/terada/browsing/browsing.html
さぁ、あなたも買っちゃいましょう!
ペインタボンさいこ〜
ペインターばんざ〜い

と、まぁひともりあがりしたところでFF11の話題
現在、Lv18サポ5 そうなんですね〜サポやっと取ったんですよ!
これで思う存分釣りが出来る!
釣りはやっと6になった所。。。
まだ素人
いつになったらランクが上がるのやら
いつになったら売値の高い魚が釣れるのやら
いつになったら釣りで儲かるようになるのやら


え〜、先日、秋葉原というディープな町にいきました。
それも池さんとそのお友達と一緒に
いろんなところに連れてってもらいました
で、買ったもの 寺田克也の画集「カバーガールズ」と貞本義行画集DER MOND[限定版]と緒方剛志の画集(ブギーポップの人)と気になった同人2冊(1冊は非エロ)
おかげでお金が・・・・

しかもそのあとIDEAなんて買っちゃったから追い討ちをかけられました。
でも、どれもなかなかいいものってか凄い物ばかりでいまはもうウハウハ状態。
やっぱりいいものはイイね!

買った。。。

2002年8月12日
この日記13日のを書いた後にかいてます。。。

13日の日記 なんかまとまりないなぁ(いつもの事だが)

で、このまえようやくハンドル型のコントローラー
GTフォースを買いました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~K-2/SH510003.JPG
こんなかんじ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~K-2/020730-004.jpg
FFやってるときはこんなかんじ。
おれの部屋にはTVないので二階のリビングでやってます。

GTフォースなんですがなんかとってもいい感じなんですけど・・・
もうゲーセン行く必要が無くなったかんじです。
せっかく頭文字Dのカードつくったのに。。。

つーかただ単に画像がUPしたくてかいてみました>この日記。


ィ?

2002年8月1日
なんで そうなってしまうんだろう・・・
なんで 悪い事ばかり起こるのだろう・・・
なんで。

神サマっているのかな?
神が人間の、この地球上すべての命を管理しているのか?

高齢化社会。
日本人平均寿命世界一。

そんな中で本来あったはずの時間の三分の一も使わずに消えていく。。。
 
実感なんてものは無い。

実感したくない。

残された俺は泣くことしか出来ない。

怖い。

なんで、なんでお前なんだ

ワケワカンネーヨ。

ejklrghn klegmnklmgklsr kuso.nannandayo.

マイナーな

2002年7月23日
つーかいいかげんこの日記の題名が恥ずかしくなってきた今日この頃。
BARはようやくポイントとって琢磨は相変わらずで今日帰りにソフマップよったらふらっとGTフォースとかいうハンドルのコントローラー買っちゃったわけで、、、、FF11のほうはあんまできないけどやるときは釣りばっかでいまだにLv11なわけでチョコボはLv20からじゃないとだめとかって・・・。
ようやくコンシュに一人でもうろつけろようになったしでも、やっぱりPT入ったほうが楽しいが一回入るとなかなか抜けづらくなって結局、最低3時間はやっちゃうんで自粛ぎみ。
そんなこんなで最近はファイナルファンタジークリーチャ−ズを懸命にあつめてます
http://www.cafereo.co.jp/ffcreaturs2info.htm
てか、この話題全てについてきてくれる人はいるのだろうか?

鉄や

2002年7月2日
あははっうふふっ・・・・


今週は寝る時間がなさそうだよ


そりゃ、おれだってこんな状況じゃあ壊れるわな


さて、課題でもやってきます。。。


FF11やりてぇ(ボソ・・・・。
買いに行かなきゃ・・・。
最近はなんつうか企業モノ?のTシャツが自分の中で来てましてコカコーラとかそっちけいのを着てたりします。
いや、なんていうかさああいう企業や商品のマークやロゴって結構あきくない?
そんなわけでいまはミシュランとホンダのTシャツがほしぃ。。。
ミシュランのはあのタイヤの化け物(名前忘れた)がプリントされたやつ!
ホンダのは宇川優勝記念Tシャツがデザイナーの荒川眞一郎さんのショップで売ってるそうな。。。
いかなきゃ!


調べたらラフォーレのなかにあるらしい・・・。
行くのめんどいけど欲しいもののためならいくっきゃないな。。。

まだ、残ってるだろうか心配だ。

ひさびさ

2002年6月26日
ひさびさです
とりあえず宇多田のアルバム買っちゃいました
つーか俺的にはプロモが見たいのよ!プロモがぁ!
つーわけでDVDのプロモ集みたいなのがでてるらしいんでそれの新しいのがでたら買いますとも。
SAKURAドロップスとtravelingのプロモ以外用なしじゃい(今のところ)
あ、FINAL DISTANCEもなかなか・・・。
あの彩度ばりばりのギラギラ感が好きなのよ。
そんなわけでアルバムのジャケットも期待してたんだがな〜・・・
なんかアブラギッシュでござりますよヒカルさん。

FF11のほうですがそろそろ自主規制しないとやばそうなんで今後はあんまりやらなそうです
おもしろいけど。
でも、平日の夕方なんて人が少なくてさびしいですねぇ
最近のFFシリーズの中では一番売れてなさそうだしね。
ま、しょうがないんだけどさ
オンラインでしかもHDDとかネット環境とか整えないといけないし小学生、中学生とかライトユーザーが気楽に買ってできるもんじゃないからね。


1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索